さき-インスタの大学は怪しい?詐欺の危険や口コミ・料金について詳しく調査

さきのインスタの大学は詐欺か
著者,運営者

この記事を書いた人:きんじ

きんじのプロフィール→

「安全な副業がわからない…」
迷ったら、まずは相談してください。
私が直接お返事するので、
些細なことでも、頼ってください🤝

こんにちは。

この記事では、「さきのインスタ大学は詐欺?」「さきのコンサルは怪しい?」といった疑問や不安を解決していきます。

調査結果より

さきのインスタ大学は、詐欺と断定できないものの、怪しい口コミが多く、参加費用に見合った内容と判断できないため、安易な参加は危険です。

焦って参加せずに、記事をしっかり読んだうえで、ご判断ください。

また、LINEでは、「この副業って怪しいですか?」などの副業相談やお悩みにお答えしたり、

私が調査して安全と判断した優良情報や、ネットでお金を生み出していく具体的な方法を共有しています。

副業詐欺から身を守りたい方や、安全に稼げる情報が欲しい、という方はLINEで繋がっておいてください🤝

友だち追加

目次

「さき インスタの大学」は怪しい? 結論

さきが案内するインスタの大学は、詐欺というわけではありませんが、

内容に見合っているかわからない高額費用がかかったり、怪しい口コミが多かったりと、

懸念点が多いため、安易な登録はやめておくべきだと判断しました。

ネット上の怪しい副業に、安易に手を出してしまうと、大事なお金や時間を失う危険もあります。

だからこそ、まずは正しい情報を手に入れることが大切です。

安全に、少しでも早く稼ぎたい方は、LINEから友だち追加しておいてください🤝

今から始められる正しい副業の稼ぎ方や、再現性のある副業など、

稼ぐための近道をお伝えします。

詐欺に遭わず、安全に稼ぎ始められるよう、私がおチカラになります🤝

LINE

「さき インスタの大学」とは?

「さき-インスタの大学」とは、インスタグラムを使って副業で稼ぐ方法を教えてくれる、YouTubeチャンネルのことです。

インスタを使って稼ぐ方法や、AIを活用したインスタ運営方法などを紹介しており、

チャンネル登録者数は7.45万人と、ある程度の影響力はありそうです。

さきの経歴について

さきのインスタの大学

インスタの大学を運営している「さき」について、SNSのプロフィール欄から、簡単に実績や経歴をまとめていきます。

  • 京都府出身
  • インスタ始めて2年で年商8億を達成
  • 受講生400名以上の超実践型インスタ運用スクール『インスタアカデミー』代表
  • 累計5000人以上にインスタ指導
  • インスタ総フォロワー49万人

就活で20社全落ちし、ニートだった経験もある彼女ですが、インスタを始めて2年で年商8億を達成したとのこと。

そのほか、インスタアカデミーを運営していたり、5000人以上にインスタ指導をしていたりと、

プロフィールが本当なのであれば、実績や経験はそれなりにありそうですね。

ですが、さきについて検索していくと、「詐欺」「怪しい」との声もあったため、実際に無料の講座に登録しながら、実態を調査していきます。

すでに登録してしまって不安な方や、気になることがあれば、気軽に相談してください🤝

状況にあった解決策を一緒に考えたり、今日からでも安全に取り組める副業情報を共有します。

LINE

「さき インスタの大学」に登録してみた

インスタの大学の概要欄から、「さき【特別勉強会】」というLINEアカウントを登録しました。

さきのインスタの大学は詐欺か

簡単なアンケートに回答した後、「0→1インスタ攻略特別勉強会」に案内されます。

特別企画へ興味を持って下さり
ありがとうございます!

\期間限定のご案内/

普段有料で教えている内容を
「本気でインスタを伸ばしたい」
と思っている方に向けて直接指導する

━━━━━━━━━ 
0→1インスタ攻略
特別勉強会
━━━━━━━━━ 

の募集を開始しました!

参加した方には
豪華70大特典をご用意してます✨

3日間限定のご案内ですので
お早めにお申し込みください!

0→1インスタ攻略特別勉強会は、オンラインで3日間、インスタを使った副業について無料で学ぶことができるようです。

無料ですし、150分というボリュームなので、参加したい方はしてみるのも良いかもしれませんが、

無料の勉強会に参加しただけでは、すぐに稼ぎ始められません。

最終的に、有料の講座に勧誘されるようになっています。

「さき インスタの大学」の料金について

さきのインスタの大学の料金は、120万円前後です。

内容は「運用代行」に興味がある人をターゲットにし、稼ぎ方を教えるという形のコンサル型スクールに誘導する流れになっているようです。

120万円はなかなか高額ではありますが、本当に稼げるのであれば全く問題ありません。

高いからダメ、というわけではなく、費用対効果が見込めるかを判断しましょう!

ですが、さきのインスタ大学の場合、具体的なコンサル内容や成功例などが確認できず、

参加するメリットが、現時点で確認できません。

100万円以上払ったのに、全く利益が出ず、損失を抱えたまま終わる…となる可能性も十分にあるわけですし、

即金性はないので、「すぐに稼ぎたい」「資金にあまり余裕がない」といった方には、向いていないと言えます。

どうしても参加したいのであれば、先に別の副業で資金を作ってからでも、遅くはないと思います。

私が推奨している、初心者でも安全にコツコツと収入を得られる副業は、

特別にLINEアカウントから情報提供しているので、お気軽にご相談ください🤝

LINE

さきのインスタアカデミー 口コミや評判について

さきが案内しているインスタ大学や、インスタアカデミーで実際に利益を出せている人はいるのか、

詳しく調査していくと、いくつか怪しい声が確認できました。

質問者:man********さん

さきのインスタ大学というYouTubeで無料勉強会が受けれるのでライン登録してズームで勉強してインスタで年収を増やしましょうみたいな内容だったのですがこれは何かの詐欺ですか?

回答者:piyopiyoさん

詐欺ではない。
よく分かってない人にゴミみたいな教材を売りつける商売。

いわゆる情弱から、お金を巻き上げる人たちです

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者:うさん

インスタグラム

さきのインスタ大学

有料でのスクールに加入すると稼げますか?
内容は運用代行でした。

回答者:糖質制限中さん

「有料スクールに加入=稼げる」にはならないです。
この手の情報商材販売は、有料スクールで見聞きした内容をそのまま実践してもどうにもなりません。見聞きした内容をどう活用するかです。
ただし、有料スクールの内容はWEBに載ってる内容だったりするケースがあります。「Googleで検索したら同じ事書いてあった」なんて事はザラにあります。

「運用代行=企業のインスタアカウントの運用代行」でしょうね。SNSマーケティングの仕事をしたいとお考えなら、参考書代と捉えてお支払いするのもアリなんではないでしょうか。

引用元:Yahoo!知恵袋

面談したら費用に120万円かかるとか言われました。
しかも支払わないと仕事でこれから分からないことがあっても教えてくれないという理不尽さ!
自分が元々お金のない大変な人生を歩んできたんなら普通人からお金なんて取ったりしないでしょ。
面談を受けた運用代行の仕事に興味のある人がもし、「明日飯が食えるか怪しい」って人だったらどうするのって話。

ネット上の口コミより 一部抜粋

このように、怪しむ口コミは確認できるのですが、インスタ大学の講座やアカデミーに参加して、「稼げた」という声はまだ確認できません。

コンサルや講座である以上、詐欺といった類ではないものの、参加費用に見合った商材を提供してくれるかはまた別なので、注意が必要です。

LINE

「さき インスタの大学」に関するよくある質問

私のLINEには、さき インスタの大学について、実際に以下のような相談・質問が送られてきました。

さきのインスタ大学やインスタアカデミーは詐欺?

講座や商材を提供している以上、詐欺ではありません。

しかし、参加費用に見合った内容か、再現性があるのかといった部分が不透明で怪しいため、安易な参加はオススメできません。

インスタ大学の料金は?

100万円〜120万円前後です。

さきのインスタアカデミーの口コミは?

現時点では怪しい口コミの方が多く、実際に利益を出した人や信用できる成功例などは確認できません。

さきのインスタ大学に興味を持っていた方には申し訳ありませんが、安易な登録はオススメできません。

安全に利益を出していきたいなら、状況にあった “今稼げる優良案件” を共有するので、気軽に相談してください🤝

LINE

さきのインスタアカデミー 特定商取引法に基づく表記

さきのインスタアカデミーは安全な副業か確かめるため、特商法(特定商取引法に基づく表記)を調査していきます。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律ですよ。

出典元:特商法取引法とは|特定商取引法ガイド

さきのインスタアカデミーの特商法は、以下の通り。

販売業者名株式会社OPTIN
運営責任者名小西悠太
所在地〒541-0056
大阪市中央区久太郎町三丁目1-6伊藤佑ビル大阪本町8
メールアドレスkamehamehakuririn394@gmail.com
電話番号09088297138

特商法はきちんと記載されているものの、会社のホームページが見当たらなかったり、電話番号が個人の携帯番号だったりと、不安な点はいくつかあります。

また、メールアドレスが「kamehamehakuririn394@gmail.com」となっており、日本語で読むと「かめはめ波クリリン」となっています。

ドラゴンボールを連想するのも無理はないですし、きちんとした会社であれば、まずこのメールアドレスはあり得ません(笑)

こういった点からも、会社の実態や運営体制に不信感を抱いてしまいますね。

「さき インスタの大学」は怪しいのか まとめ

ここまでさきのインスタの大学について、実際に検証した結果や、口コミ評判などの実態をお伝えしてきましたが、

まとめると、以下の3つの理由から注意すべき案件と判断しました。

  1. 参加費用に見合った講座と判断できない
  2. 怪しい口コミがある
  3. 運営元の実態が不透明

ネット上には人の弱みに漬け込んで、お金を騙し取ろうとする悪質な業者は後を絶ちません。

世間的に副業が認められつつある今だからこそ、きちんとした情報を手に入れることが大事です。

さきのインスタの大学で稼ぐことは難しいですが、「正しい情報」さえ手にすれば、副業で大きな利益を得ることができます。

私も実際に、ネットを活用した副業を始めて3ヶ月で、月収250万円以上を稼げるようになりました。

これから副業やネットビジネスで稼いでいきたい!という方は、気軽にご相談ください。

初めてでも稼ぎやすい副業や、忙しくてもスキマ時間で取り組める副業など、

「実際に利益が出ている優良情報」だけをお教えできます。

実際に私が稼いできた情報であればすぐに共有できますので、LINEを友だち追加しておいてください。

これから10万円、20万円・・と、副業で稼ぎ始められるよう、私がチカラになります🤝

LINE

いつでもご連絡待っています(^^)
今でもこのブログの運営を続けている理由は私のプロフィールをぜひ!

私もかつては、いろいろな副業や投資に手を出しては失敗し、時間もお金も無駄にしていた時期があります。

誰にも相談できず、1人で不安な日々を過ごしていました。

早く稼ぎたい気持ちから、焦ってネットの怪しい副業に手を出したのが原因です。

そんな私も、正しい副業の知識を手にいれ、稼げる情報と出会えたことで、今ではしっかりと副業で稼げるようになりました。

副業で失敗した経験がある私だからこそ、安全に稼ぐための近道をお教えできます。

「また騙されるんじゃないか・・」「副業で稼いでいきたいけど何したらいいか分からない」など、不安な思いがあれば、なんでも私にぶつけてください。

LINEでは、私が実際に稼いでいる情報や、ゼロから稼いでいくための具体的なアドバイスを、一人ひとり丁寧にお伝えしていきます。

お金の不安が少しでも軽くなるよう、私が力になりますので、

1人で悩む前に、気軽にメッセージを送ってくださいね🤝

LINE
この記事を書いたきんじです

口コミ投稿 ※LINEでは直接やり取りできます🤝

コメントする

友だち追加
目次