Wyntraの副業は詐欺?アプリや危険な実態を徹底調査

Wyntraアプリは詐欺か調査
著者,運営者

この記事を書いた人:きんじ

きんじのプロフィール→

「安全な副業がわからない…」
迷ったら、まずは相談してください。
私が直接お返事するので、
些細なことでも、頼ってください🤝

こんにちは。

この記事では、「Wyntraは詐欺?」「Wyntraアプリは危険?」といった疑問や不安を解決していきます。

調査結果より

Wyntraアプリは、タスク詐欺に悪用されており、多額の金銭被害が続出しています。絶対に登録しないよう注意してください。

また、LINEでは、「この副業って怪しいですか?」などの副業相談やお悩みにお答えしたり、

私が調査して安全と判断した優良情報や、ネットでお金を生み出していく具体的な方法を共有しています。

副業詐欺から身を守りたい方や、安全に稼げる情報が欲しい、という方はLINEで繋がっておいてください🤝

友だち追加

目次

Wyntraアプリの副業は詐欺?|結論

Wyntraアプリ自体は、登録したところで詐欺に遭う危険性は低いですが、

Wyntraアプリ上で「タスク詐欺」が横行しているため、登録はオススメしません。

「タスク詐欺とは?」「タスク詐欺について詳しく教えて欲しい」という方は、以下の記事もあわせて読んでください。

Wyntraのような怪しい副業に手を出してしまうと、大事なお金や時間を失う危険もあります。

すでに登録してしまって不安な方や、安全に、少しでも早く稼ぎたい方は、LINEから友だち追加しておいてください🤝

今から始められる正しい副業の稼ぎ方や、再現性のある副業など、

稼ぐための近道をお伝えします。

詐欺に遭わず、安全に稼ぎ始められるよう、私がおチカラになります🤝

LINE

Wyntra アプリとは?

Wyntraとは、Google playストアからダウンロードできる、チャットアプリです。

Wyntraアプリでは、今、「指定された作業を時間内にクリアできず、違約金を払うよう脅された」という"タスク詐欺"が横行しています。

Wyntraアプリ

Wyntraアプリのレビューを読んでみると、すでに以下のような怪しい口コミがありました。

タスク詐欺に使われてます。 実際に遭ってしまい多額のお金を取られました。 このアプリが安全なものなのか疑問です。

Google playストアのレビューより

これは中国の詐欺集団が使ってます。気をつけて自己判断をしっかりお願いします

Google playストアのレビューより

タスク達成型詐欺に利用されている。

Google playストアのレビューより

レビューの中には、「とても使いやすいです!」「充実しています!」といったいい口コミもありますが、

サクラレビューの可能性が高く、信用できません。

インストールだけなら問題ないかもしれませんが、アプリ上で個人情報のやり取りをするのは危険でしょう。

Wyntraを使った詐欺の流れ

最初は、InstagramやXなどのSNS広告で、「簡単に稼げる副業に参加しませんか?」と謳い、LINEに誘導します。

LINEは今どき大手企業も活用しているため、LINEに誘導すること自体は問題ありません。

実際に以下のような広告から案内されるケースが多いので、注意してください。

Troveoとは

LINEに移ると、練習用タスクとして、

「指定のインスタアカウントにいいねを押す」

「指定のyoutube動画を見る」

「指定のTikTok動画にいいねする」

などの簡単な作業を行い、スクリーンショットを提出するように指示されます。

Kyroonaアプリは詐欺か調査
参考画像

また、この練習用のタスクでは、実際に100〜300円ほどの報酬が発生するようにできています。

最初に報酬を払うことで、「本当に稼げるんだ!」とユーザーを信用させることが目的なのでしょう。

その後、「本格的なタスクを始めますか?」といって、Wyntraアプリに誘導される流れですね。

Wyntraアプリ自体は詐欺ではないため、登録してしまったからといって詐欺に遭う危険は低いでしょう。

ですが、Wyntraアプリ内で、「福利厚生タスク」というタスク作業や指示が送られてきた時は、注意してください。

すでに登録してしまったり、Wyntraでなくとも、似たような副業で不安なこと、困ったことなどあれば一度ご相談ください。

タスク詐欺に関する相談は前から来ているので、状況にあった最適な解決策を考えたり、

失った分の資金を、安全に取り戻していくための情報なども共有できます🤝

LINE

Wyntra アプリの危険性

Wyntraアプリ

Wyntraアプリに移行し、本格的なタスク副業が始まると、今までのように簡単な作業ではなく、

時間制限も設けられている、「福利厚生タスク」という複雑な仕事内容になっていきます。

また、報酬システムも変わり、自分が振り込んだ額+給料といった形で発生するため、最初に入金が必要になります。

タスク作業も1人ではなく、4人1組といった、チーム戦で行うようになっていきます。

自分が失敗しても、チームの中の誰かが失敗しても、どちらにせよ違約金は払わなくてはいけません。

チームとはいっても、本当に見知らぬ人とチームを組んでいるわけではなく、詐欺グループが用意したサクラです。

自分が失敗しなくても、絶対に誰かが失敗するように仕組まれている、かなり悪質な内容になっています。

実際の被害者の声でも、

確認してやったはずなのに、間違っているなどとなって、結局ここ数日で200万以上無くなりました。私が間違えた可能性もありますが、確認のしようも無いしそんな連続でなるかなって感じだったので…

引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋

という報告があり、意図的に失敗させられていることが分かります。

また、タスクに成功したとしても、「税金がかかる」「出金のための手数料が必要」といって、稼いだ額の60%を請求してくるケースもあります。

Wyntraの目的は、皆さんを稼がせることではありません。

わざと失敗させて高額資金を搾り取ろうとする、かなり悪質な詐欺です。

絶対に手を出さないようにしてください!

「すでに手を出してしまった」「これってタスク詐欺?」など、
不安なことがあれば、いつでも頼ってください。

副業を始めたい時は、ネット上の情報に飛びつく前に、気軽に相談してください。

私が登録検証して、安全性・収益性を確認した、安全な情報だけ共有いたします🤝

LINE

Wyntra アプリに登録してしまったら?返金はできる?

Wyntraアプリを登録・インストールしただけでは、詐欺に遭っていないので安心してください。

Wyntraアプリ上で「福利厚生タスク」を案内された時は、要注意です。

また、個人情報(マイナンバーなど)を聞いてくるケースもあるみたいですが、悪用される危険が高いので、教えてはいけません!

また、Wyntraで詐欺にあった場合、返金はかなり困難です。

Wyntraを悪用した詐欺を行っているのは海外の犯罪グループのため、警察も捜査しにくい・手を出しにくい可能性が大きいのと、

違約金を支払う際の口座は不正に作られたものなどで、相手が特定できないケースがほとんどです。

ネットでは、数千円程度返金された方もいるみたいですが、全額返金されたケースはまだ確認できていないので、

返金はあまり期待できません。

副業詐欺にお金を払ってしまった...という方や、副業のことで困っているけど、誰にも相談できない...という方は、一度お話を聞かせてください🤝

今までの副業の経験から、状況にあった解決策を一緒に考えたり、正しいやり方できちんと稼いでいく方法を共有します。

LINE

Wyntraが詐欺とのの口コミ・評判について

Wyntraアプリについて詳しく調査していくと、以下のような怪しい口コミが確認できました。

質問者:vhc********さん

【Wyntra】というアプリで動画見て報酬もらえるやつやってる人いますか??
詐欺なのは分かってるんですけど、今しっかりPayPay貰えてるのでどこまでいけるのかなと思いまして笑
高額報酬してる人にもお話伺いたいです。

回答者:1150127143さん

調子乗って3日目で10000円やったら3回10000円必要だからと言われ、追加で3万払うハメになりました。払ったところでミスってないのにミスと言われて追加で15万払えと言われ払うわけがないと思って今揉めてます。ちなみにしっかり指示どうりやったらあとからメッセージ改竄して3回とも別の操作と言われました。最初のメッセージは真ん中のを3回やるでした。

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者:1052986294さん

TikTokで出てきて知ったのですが
wyntraってアプリは安全ですか?

回答者:cb90ab523さん

私は、詐欺に合いました。11万騙されました

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者:1051583986さん

wyntra というアプリで高報酬課題でミスした方に質問です。
Vip4で高額報酬(1万)の課題をやったらミス扱いになって追加金を払わないと出金出来ないと言われたのですが本当に出金出来ないんでしょうか?(コツコツ動画のスクショとかやって6万弱入ってます)

詐欺っぽいのは分かってはいるのですが気になったので聞いてみました。

回答者:ten********さん

過去に違うアプリでやって10万ほど詐欺られました。
1回目か2回目までは1人で行う報酬ミッションが多くて、本当にお金が増えて戻ってきました。が、3回目以降が3〜4人のグループを作ってそこで誰か1人がミッションのミスを犯します。
追加でみんな賭けた額の5倍ほどの支払いを命じてきます。払ったと思ったら次はその5倍の料金をあと2回支払えと。。。
15万は飛ぶことになるので2回目以降はアプリごと消去し最初に獲得した金額だけ貰ってやり逃げするのがいいでしょう。

引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋

韓国でも被害が増えているらしく、ブログにも取り上げられていました。

その後、管理者は「Wyntra」というアプリを敷くと言った。アプリをインストールして参加すると、別の担当者が新たに登場した。これからはこちらに連絡しろと言った。少しずつ変な感じが染み込んだ。
そして別の指示。今回は「bigone」というサイトに加入しろと言った。そのサイトでもYouTubeの映像を視聴し、キャプチャしたスクリーンショットを提出すると数千ウォンずつ獲得されるというシステムだった。ポイントが2万ウォン以上積まれれば出金できると誘導した。

引用元:재테크로 가자! 翻訳済み

もちろん、稼げた人など一人も見当たりませんし、「詐欺」というネガティブな口コミばかり確認できます。

登録には注意しておきましょう。

Wyntraに関するよくある質問

私のLINEには、Wyntraアプリについて、以下のような質問・相談が実際に送られてきました。

Wyntraアプリをダウンロードしただけで被害に遭いますか?

アプリをダウンロードしただけでは直接的な被害はありません。しかし、アプリ内で「タスク副業」の案内が来た時点で詐欺が始まります。すぐにアプリを削除して、一切のやり取りを停止してください。

最初に数百円もらえたので本当に稼げるのでは?

これが典型的なタスク詐欺の手口です。最初に小額の報酬を支払うことで「本当に稼げる」と信用させ、その後高額な違約金を請求してきます。最初の報酬は「エサ」のようなものだと考えてください。

チームメンバーが失敗したと言われましたが本当ですか?

チームメンバーは実在しません。すべて詐欺グループが用意したサクラです。「誰かが失敗した」「ミスがあった」というのは、あなたからお金を騙し取るための嘘の理由です。

違約金を払えば本当にお金が戻ってきますか?

絶対に戻ってきません。違約金を払っても、さらに新しい理由をつけて追加料金を請求されるだけです。大事なのは、これ以上お金を払わないことです。

Wyntraで貯金を全て失いました。取り戻せますか?

残念ながら、返金の可能性は非常に低いです。詐欺グループは海外にいることが多く、偽名で口座を作っているため追跡が困難です。ただし、警察への届出や消費生活センターへの相談は必ず行ってください。

家族にバレたくないのですが、一人で解決できますか?

一人で抱え込むのは危険です。詐欺グループはあなたが孤立していることを利用して、さらにお金を騙し取ろうとします。信頼できる人に相談するか、いつでも私に相談してください。

危険なので、近づかないようにしておきましょう。

周りで、Wyntraを使ったタスク副業を始めようとしている方がいたら、この記事を見せて、止めてあげてください!

LINE

Wyntra アプリは詐欺かについて まとめ

ここまでWyntraアプリについて、実際に検証した結果や、口コミ評判などの実態をお伝えしてきましたが、

まとめると、以下の3つの理由から稼げない悪質案件と判断しました。

  1. Wyntraアプリ上で今タスク詐欺が横行している
  2. 最初は稼げたように見えるが、最終的に高額入金を迫られる詐欺
  3. 返金も難しいので、登録は危険

Wyntraアプリのような怪しい副業案件、最近本当に多いですよね。

副業ブームに便乗して、初心者を狙った詐欺まがいの案件が次々と出てきています。

私自身も過去に何度か「これは稼げそう」と思って手を出して、結果的に時間とお金を無駄にした経験があります。

当時は情報収集が下手で、「簡単に稼げる」という言葉に惑わされがちでした。

でも、失敗を重ねるうちに、本当に稼げる副業の見分け方安全に始められる方法がわかるようになり、

今では、複数の副業・ネットビジネスを組み合わせて、月収250万円ほど稼げるようになりました。

遠回りした分、どの情報が信頼できて、どれが危険なのかは見極められるようになったと思います。

もし副業に興味があるけど、どこから始めたらいいかわからないという方がいれば、気軽にLINEでご相談ください。

LINE

私がお伝えできるのは、

  • 初心者でも始めやすい副業の選び方
  • 怪しい案件の見分け方
  • 実際に利益が出ている副業情報の紹介

といった、副業に関すること全般です。

無理に何かを勧めることはありませんし、まずは安全に始められる方法からお話しします。

副業で失敗した経験もある私だからこそ、同じような失敗を避ける方法をお伝えできると思います。

お金の悩みは一人で抱え込まず、まずは情報収集から始めませんか?

LINEでは、一人ひとりの状況に合わせて、無理のない範囲でアドバイスをさせていただいています。

1人で悩む前に、気軽にメッセージを送ってくださいね🤝

いつでもご連絡待っています(^^)
今でもこのブログの運営を続けている理由は私のプロフィールをぜひ📝

LINE
この記事を書いたきんじです

口コミ投稿 ※LINEでは直接やり取りできます🤝

コメントする

友だち追加
目次